古代オリエント博物館が監修した「ギルガメッシュ叙事詩」を、音声ガイドなどでガイドをやられている関智一さんが朗読するオーディオブックが発売されます。
それと同時期に古代オリエント博物館では夏の特別展でギルガメッシュがあつかわれるようです。
興味のある方は見に行ってみては?
古代オリエント博物館ではCDを購入することもできます。
Contents
朗読ギルガメシュ叙事詩 - 深淵を覗き見たひと
「友よ、なぜあなたの眼は涙で溢れるのか」
「ウルクの男たちよ、勇気を知る者たちよ。わたしは、恐ろしいフンババに立ち向かう。わたしを祝福せよ。」
本文より抜粋
収録内容
ギルガメシュ叙事詩研究の権威である月本昭男氏の訳『ギルガメシュ王の物語【ラピス・ラズリ版】』を古代オリエント博物館監修のもとに再編集し、約70分にまとめた朗読CDです
ガイドアプリの「Pokke」でアプリ版も配信されます。
関さんは以前、古代オリエント博物館の音声ガイドアプリでナレーターをやられていますね。
さらにアニメ『Fate/stay night』やゲーム『Fate/Grand Order』などでギルガメッシュ役をやられているので、今回の人選もぴったりな気がします。
古代オリエント博物館の音声ガイド「はじまりの物語」も、ガイドアプリPokke内で購入していつでも聞くことができます。
収録時間
70分 (全24track)
目次
- 古代メソポタミアのギルガメシュ叙事詩
- 深淵を覗き見たひと
- 美しき暴君ギルガメシュ
- 荒野の野人エンキドゥ
- 友の到来をつげる夢
- エンキドゥ、人間の条件
- ギルガメシュとエンキドゥの闘い
- 杉の森への遠征
- 森への出立
- 母の祈り
- 太陽神シャマシュと夢のお告げ
- 香り高き杉の森
- 怪物フンババとの闘い
- イシュタル女神の誘惑
- イシュタルの怒り
- 天牛を倒すギルガメシュとエンキドゥ
- 神々の決定
- エンキドゥとの死別
- ギルガメシュの哀しみ
- 死を超える命を求めて
- 限りある人間の生命
- 死の暴力
- 若返りの草
- ウルクへの帰還
ゲームやアニメで聞いたことのある名前がちょこちょこ出ていて、目次を見ているだけで楽しくなってきます。
アプリと台本付CD版が発売
アプリ版とCD版が発売されて、すでに予約が始まっています。
CD版
アプリ版は視聴できませんが、CD版には全セリフ及びナレーションが記された台本冊子「CD ギルガメシュ叙事詩 朗読台本」が付属しています。約40ページにも及ぶ読み応えのある台本となっています。
CD版は通販以外にも、古代オリエント博物館での販売 (7/20~7/31の期間は1割引)もされる予定。
価格:2,700円(税込)
予約販売開始日:2019年6月28日
発売日:2019年7月20日(予定)
購入方法:特設サイト(https://pokkeweb.thebase.in/)より購入
内容:朗読ギルガメシュ叙事詩CD+朗読ギルガメシュ叙事詩の台本冊子
★台本冊子:約40ページ。本ナレーションの全朗読文が記載されています。
※初回500部に関しては初回限定特典として楔形文字の50音対応表が巻末に付属します。
アプリ版
- 価格:予約価格1,080円(通常:1,300円)(税込)
- 予約配信開始日:2019年6月28日
- 発売日:2019年7月13日
- 購入方法:アプリ「Pokke」をダウンロード後、アプリ内課金
- ★予約購入特典:予約価格1,080円で購入可能。また、一部コンテンツを先行して視聴可能
7/12日まで割引価格1080円(通常1300円)で先行配信中!
正式配信は7/13からです。
7/12までに先行購入した場合は「13. 怪物フンババとの闘い」のみ視聴可)
台本はついてきませんが、購入したあとはオフラインでも聞くことができるようになります。
古代オリエント博物館 <2019年夏の特別展>ギルガメシュと古代オリエントの英雄たち
正式配信が行われる7月13日から古代オリエント博物館の夏の特別展が始まります。
内容もギルガメッシュ叙事詩を中心にした展示内容です。

- 開催時期:7月13日(土)~9月23日(月・祝)10:00~17:00
※最終入館は16:30まで※7月26日(金)、8月23日(金)、9月20日(金)は10:00~20:00(最終入場は19:30) - 入館料:一般800円、大・高生600円、中・小学生300円
※20名以上の団体は各100円割引、障がい者手帳をお持ちの方は半額・介護者1名無料
特設サイト:http://aom-tokyo.com/exhibition/190713_gilgamesh.html
CDを予約できなかったら、直接見に行ってついでにCDを買うのもいいですね。
イベントもいろいろとやっているそうなので、CD以外でも楽しめると思いますよ。
『ギルガメシュ王の物語【ラピス・ラズリ版】』
このCDのもとになった「ギルガメッシュ王の物語【ラピスラズリ版】』とは、ギルガメッシュ叙事詩研究の第一人者であり、古代オリエント博物館の館長の 月本昭男氏によって翻訳された書籍。
美しいラピスラズリの青で刷られた 司修氏の手による130点の挿絵と各年代のギルガメシュ叙事詩を編み直して物語を構成した、原文からの新編訳です。
購入はこちらから。>>ぷねうま舎
Amazonでは中古がとんでもない値段になっていてびっくりしました。
あまり一般書店では取り扱いがないようです。
学術書に近い扱いなんでしょうか。
まとめ
アニメやゲームで聞いたことのある人物について、こうやっていろいろな知識を得られるのはとても楽しいですね。
ガイドアプリは旅行などで使ってもとても楽しいと思いますが、こういった形でオーディオブックを発売するとは思っていませんでした。
時間のある方はぜひ古代オリエント博物館に行ってみるとたのしいのではないでしょうか。
コメント