こんにちは!
皆さんは楽天市場で買い物をしたことはありますか?
私も洋服や電化製品などの買い物をしたことがあります。
その楽天で電子書籍を扱っている楽天KOBOがあるので、どんなストアか調べてみました。

扱う書籍は300万冊以上
書籍数は300万冊以上で他の電子書籍サイトよりも少々少ない気がしますが、無料で読める書籍が1400冊もありますし、最新刊もきちんと取り扱っているので、普通に使うぶんにはあまり気にしなくても大丈夫かな、とおもいます。
楽天ならではのポイントやクーポン
楽天のサービスの一部ということで、楽天スーパーポイントが使えますし、楽天にあるポイント配布のイベントでポイントを増やすこともできます。書籍を買ってついてくるポイントも他の買い物に使えるので、ポイントを使いまわすというところはとても使い勝手があります。
購入金額によって割引がされるクーポンもいろいろともらえるので、併せて使うととてもお得に買えますね。

専用アプリが必要
楽天KOBOは、スマートフォンだけでなくパソコンでも専用のアプリが必要です。

楽天のアプリはKOBOのトップページ下にあるこちらからダウンロードできるのですが、Windowsアプリはクリックするとすぐにダウンロードが始まるのでちょっと注意です。
(わたしは説明かと思ってクリックしたらいきなりダウンロードが始まってびっくりしました…)
ただ、ブラウザでためし読みなどはできないので、そのあたりは不便だなと思いました。専用の電子書籍リーダーが発売されているので、それで読むことを中心に考えられているのかな。
専用の電子書籍リーダーは文字も読みやすくてとても良いみたいなんですが、お値段が約15000円~25000円くらいと、「ちょっと四みたいな」くらいで手を出すのには勢いがいりますね。
![]() | Kobo Aura H2O Edition 2 スリープカバーセット(ブラック) 価格:22,680円 |

支払い方法
支払い方法は以下の通りです。
- クレジットカード・Visa・MasterCard・Diners・JCB・一部のデビットカード
- クーポン、ラ・クーポン
- 楽天スーパーポイント
- 楽天キャッシュ
楽天市場で使っている支払い方法がふつうに使えるようですね。
ラ・クーポンは Kobo電子書籍リーダーでは使えないので、他の接続方法から選んで使わなくちゃいけません。ちょっと不便ですね。楽天スーパーポイントはコンビニで買えるので、クレジットカードを使うのが嫌な人はそちらがいいかもしれないです。
評判はどんな感じ?
普段の買い物で楽天をたくさん使う人には好評のようですね。
あと、電子書籍リーダーを使いこなせる人ならとてもいいと思います。
別に買い物はしないし、楽天で買うのが電子書籍だけなら微妙、な感じではないでしょうか。
最後に
わたしはあまり楽天で買い物をしていないので、KOBOはあまり魅力を感じなかったのですが、電子書籍リーダーがあると小説などは読みやすいと思うので、スマホとは別に持ち歩きたいと思っている人には選択肢になるんだろうなと感じました。(パソコンで読むには微妙)
最後まで読んでくれてありがとうございました。