増殖し本州全土を覆った横浜駅を舞台とした小説「横浜駅SF」のリアル謎解きゲームが、横浜駅で開催されています。
その詳細を調べてみましたよ。
横浜駅SFとは
横浜駅の終わらない改修工事をもとに書かれたSF小説です。
なにかとネタにされる横浜駅の改修工事ですが、とうとう小説にまでなっていましたね。
あらすじ
改築工事を繰り返す“横浜駅”が、ついに自己増殖を開始。それから数百年―JR北日本・JR福岡2社が独自技術で防衛戦を続けるものの、日本は本州の99%が横浜駅化した。脳に埋め込まれたSuikaで人間が管理されるエキナカ社会。その外側で暮らす非Suika住民のヒロトは、駅への反逆で追放された男から『18きっぷ』と、ある使命を託された。はたして、横浜駅には何があるのか。人類の未来を懸けた、横浜駅構内5日間400キロの旅がはじまる―。
(「BOOK」データベースより)
電子書籍版には『横浜駅SF』の原点、連続tweet収録されています。
リアル謎解きゲームin横浜駅「横浜駅SF謎」
参加者は横浜駅改札内「エキナカ」で暮らしている主人公になりきり、横浜駅の地下通路を中心としたゲームエリアで、プレイヤーのスマートフォンを「スイカネットの通信端末」と設定し、通信画面のみで「横浜駅SF」のキャラクターネップシャマイと接する事で実際に「エキナカ」を歩いているかのような体験ができます。
開催期間
2018年3月2日(金)~2019年3月1日(金) 10:00~21:00 ※横浜ポルタの営業時間に準ずる
開催場所
各線 横浜駅地下通路(神奈川県横浜市西区)横浜駅地下通路
ゲームの流れ
①取り扱い店舗で「横浜駅SF謎-横浜版-」のキットを購入しよう
②参加キットにある二次元バーコードを持参のスマートフォンで読み取り、ネップシャマイとの通信を開始しよう
③ネップシャマイの案内で謎の暗号をすべて解き明かそう
④横浜駅の秘密を見事解き明かしたらクリア
料金
1200円
有隣堂 横浜駅西口ジョイナス店、リブロ 横浜ポルタ店にて取り扱い
登場人物ネップシャマイ(CV:久保ユリカ)
エキナカで「スイカネット端末」を通じて出会うことになる謎の少年。
横浜駅構造の増殖原理に異様に詳しく、よくしゃべる。
参加者の評判は?
評判はなかなか上場のようですね。
問題のレベルは星5つ中3つとほどほどな設定のよう。
最後の謎はお持ち帰りで解いて大丈夫なようですが、その問題が一番むつかしいのか、数日たってから説いている人がちらほらみられました。皆さん、エキナカの人間になりきって楽しんでいたようですよ。
ゲームに使うセットには「開催期間中、横浜駅の構造が変化する恐れがあります。くれぐれもご注意ください」というユニークな注意書きが添えてあったらしいのですが、開催中の3月6日に「馬の背」の工事が始まり、本当に構造が変化してしまっていたのが面白いですね。
最後に
こういった世界観に合わせてたのしめるイベントは楽しそうで良いですね。
特に地元を題材にした小説とコラボしているとすごく気になってしまいます。
『横浜駅SF』を読んだら携帯の充電をMAXにして、ぜひ横浜駅で謎解きに参加してみてください。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
コメント