こんにちは!
ヤマハ発動機のオフィシャルサイトで1997年から公開されていたペーパークラフトのページが、9月30日に閉鎖になるそうです。
どんなペーパークラフトがあるのでしょうか。調べてみました。
精密すぎて素人には無理?!
ヤマハで扱っていただけあって、バイクのペーパークラフトがたくさんあります。みるだけでもたのしいのですがこれは…。


ヤマハで扱っていただけあって、バイクのペーパークラフトがたくさんあります。みるだけでもたのしいのですがこれは…。
本当にペーパークラフトなんでしょうか。
精密すぎて素人には手が出せそうにありません。


このあたりならがんばれば作れるような気がします。
親切なつくり方の説明ページもありますし。
担当していたのは 向山信孝さんというペーパークラフトデザイナー。
たしかにプロでないと作れない細かくて精密なつくりですね。
自分ならできる!という猛者は、ぜひ今のうちにダウンロードして作ってみてください。
向山さんのホームページ>>>向山空間
ヤマハのサイトはこちら>>ヤマハ無料ペーパークラフト
もっと作りたい!閉鎖に間に合わなかった!そんな人に。
素敵なペーパークラフトの本がないか探してみました。
![]() |
新品価格 |

子供といっしょに作るのなら、こういうかわいらしいのはどうでしょう?
![]() |
新品価格 |

大人向けの幾何学的なペーパークラフト。綺麗にできたら飾りたくなります。
![]() |
ガウディ サグラダ・ファミリア聖堂 (ペーパークラフト・ブック) 新品価格 |

ふつうのペーパークラフトで飽きたらない人はこういったものはどうでしょうか。3週間かかった人もいるようですよ。
最後に
ヤマハのペーパークラフトのページはなくなってしまうのがとてももったいないです。更新はしなくても残ってくれるとありがたいのですが。
今のうちにダウンロードしておくのがいいかもしれないです。
それと、ぜひ向山さんの新作も見てみたいですね。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
コメント