こんにちは!
今回は KADOKAWAグループ株式会社ブックウォーカーの運営している電子書籍サイトBOOKWALKERについてしらべてみました。

BOOKWALKERの特徴
漫画、文芸書を含め40万冊の品揃えがある電子書籍サイトです。
運営元がKADOKAWAなせいかライトノベルが得意なジャンルのようですね。
漫画よりラノベのほうがメインで、漫画もラノベ原作のものを押している感じがします。
同人誌のDL販売もおこなっていて、自分の作った同人誌を販売することもできます。(登録等が必要)
以前は紙の本の通販もやっていましたが、2018年3月から廃止になり、 キャラアニ BOOK☆WALKER 支店に分割になりました。
お得な使い方は?
BOOK☆WALKERにはコインというポイントのようなものがあります。
1コイン=1円として、1コイン以上1コイン単位で使えます。
電子書籍や商品の購入で100円につき1コイン還元されます。
また、期間限定で配布されるコインもあり、キャンペーンや書籍購入で上手に使えばかなりお得になります。
登録後、有料書籍の初回購入楽の50%のコイン配布や 、書籍を予約するともらえる「予約コイン」など、いろいろなキャンペーンでコインがもらえますよ。

無料で試し読み・アプリは?
無料で読める書籍のコーナーがあり、期間限定を含めて16000作品以上あります。登録なし、ブラウザで読めますが、ちょっと重たいかな?
期間限定の作品は新しいものも多いです。ついつづきが読みたくて買ってしまうことも多いかも。無料のコーナーにないものは試し読みができるので、中身の確認をして買うことができます。
購入した書籍はブラウザビューアか専用アプリのどちらかで読めます。
オフラインで読みたい場合にはアプリが必要になります。
アプリの使い勝手は悪くはないですが、2018年9月25日に統合したニコニコ書籍で購入した書籍はニコニコ書籍のアカウントで入らないと読めないので、今まで両方使っていた人は少し面倒だと思います。
「シリーズ予約」と「予約」
近日配信予定作品 一覧にある書籍を「予約」購入しておくことで、発売日にアプリを開くと自動的にダウンロードされる機能です。シリーズものは、必ず購入しておきたいシリーズを登録しておくと、新刊が出ると「予約」と同じようにダウンロードされます。
買いのがしたくない作品があるときはとても便利です。
予約すると予約コインが通常購入のときの4倍つくようになっています。
支払い方法
- クレジットカード
- auかんたん決済、auWALLET、ドコモ払い
- WebMoney、楽天Edy,
- SUICA
- iD決済
- Apple決済(iOSアプリ)
- BOOKWALKERコイン
決済の方法は多いので使いやすいですね。
最後に
BOOKWALKERはライトノベルを読む頻度が高い人におすすめではないかと思います。予約のシステムも、シリーズものを逃さず読みたい人にはあっているのではないでしょうか。
最後まで読んでくださってありがとうございました。